平凡家族の奮闘

軽度発達障害(小3)と知的障害(小1)の暮らしと学習

奈良公園!鹿!しか!シカ!

何年ぶりでしょう。
先日、子ども達と奈良公園へ行きました。
電車好きの兄弟、初めての近鉄電車にワクワク🚄


子ども達、初めての奈良県です♪
長男が「にゃんこ大戦争」のゲームで都道府県に興味津々で。
奈良に行ってみたい!と言い出したので、行くことになりました。


いや~!いい天気です🌞
素晴らしい秋晴れ♪
近鉄奈良駅に到着!!
ベタな記念撮影です(笑)


到着したのがお昼を過ぎていたので、さっそく昼食です♪


昼食後は歩いて奈良公園へ♪

どこもかしこも、しか、鹿、シカ、しか・・・です。
奈良公園には鹿が約1200頭いるらしい。
それにしてもみんな大人しいです。
ですが、シカせんべいを持った途端、すごい勢いで駆け寄ってきます。
突進してきたり、蹴ったりするシカもいました(;^_^A


こんなにもヒトと共存できる動物が他にいるだろうか、と思いました。



奈良公園、満喫しました。
道中、子ども達の疑問や質問に一生懸命答えました。
少しは勉強になったかな☆

反省

一体同じ過ちを何回繰り返すのだろう。
これまでずっと長男(小3)と次男(小1)の学習を一緒に取り組んできている。
計算や漢字、宿題、苦手な単元など、ずっと一緒に取り組んできている。
その中で、何回も何十回も伝えても教えても同じ間違いをすることがある。
知らないことを覚えるのだから、忘れるのは当たり前なんだけど。


こちらの感情が爆発する時がある。
完全にコントロールできなくなる時がある。
もうやってること虐待だよな、と自己嫌悪。


母親のアンガーコントロールが全くできていない時がこれまで何回もあった。
反省して、関わり方改めて、また同じことして反省して・・・の繰り返し。


昨日は、次男の時計の学習で爆発してしまった。
怒鳴って、次男を精神的に追い詰めてしまった。


私が一番学習してないじゃん。


怒ってもなんの意味もないの、わかっているのに怒ってしまう。


よく、イライラしたらその場を離れるとか7秒我慢するとか言うけど、
それで感情をコントロール出来た試しがない。


でも、怒りすぎた時は、冷静になった時に必ず
「言い過ぎてごめんなさい」と謝るようにしている。
子どもは必ず「いいよ」と言ってくれる。


感情コントロールの本買って勉強します。
本当にごめんなさい。


昨日のオヤツと晩御飯♪

次男くん、ごめんなさい。

新しい習い事


今年度のテーマは「挑戦」
親子共々挑戦の年にしてます!


発達がゆっくり&凸凹の次男、
彼は何が好きなんだろう~
と考えると、やはり走ること!
彼の特徴?特技?は長い距離をいつまででも走っていられること。


かけっことか、マラソンとか、そんな習い事ないかな~と検索♪
ヒットしたのが「テリオスアスレッチックスクール」
いわゆる、陸上教室みたいな、そんな習い事。


へえ~こんなのがあるんだ~
よし!何事も挑戦だ!
次男にパソコンを見せてこんなのがあるけど、行ってみる?と聞くと
「行きたい!」と即答。
そして無料体験に申し込し、体験に行ってきました。


到着し、開始まで時間あるからボールで遊んでていいよ~と先生
先生が次男と他の1年生と一緒にボール蹴りしといで~と言ってくれ
始めたかと思えば、相手の子ほったらかしで一人で遊びだした。
相手の子、苦笑い。ごめんね。


他にもハンターというゲームをする時、
ルールを全く理解していないのに、先生がハンターやりたい人!と言うと
みんなにつられて張り切って手をあげた(;^_^A
次男がハンターに選ばれ、始まるも、他の子をタッチしないといけない、という
ルールを理解していない為ただ走っているだけ。すみません。


そのほか、スタートダッシュの練習やリレーの練習が行われた。
次男、とても楽しそう。



次男、もう来週も行く気満々です。どうしよう。
先生に心配なこと伝えてみました。
先生「〇〇くん、とっても楽しそうでしたね!わからないことはみんが優しく教えてくれます!初めてなのに全然できていた方ですよ!」とフォロー頂き。(ほんまかいな)


ちゃんと始める前に、次男の特性について伝えた上で、それでも差支えないか確認した方がいいな、と思いました。
少し、考えよう。